出産や育児、介護などの家庭の事情で、仕事にブランクができてしまう看護師は少なくありません。ブランクができても復職の意思がある看護師は少なくありませんが、復帰へのハードルは実は高めです。
看護師免許を持っていても、医療機関への復職を諦める看護師も中にはいます。このように、看護師の資格を取得しているのに看護師として勤務していない人たちは、潜在看護師と呼ばれています。

様々な理由によって、多くの優秀な看護師が潜在看護師になっています。看護師の仕事は、入院病棟や救急外来など24時間体制の職場が多く、こうした職場では夜勤を免れません。夜勤のある不規則勤務では、仕事と家事や育児を両立することが難しいでしょう。
このように、ワークライフバランスの保持が困難なので、看護師は復職したくてもなかなかできないというのが現状なのです。また、医療現場は医療技術の進歩がめざましく、一旦現場を離れると復職しても最新の医療技術についていけないという問題も生じます。

そこで、一定期間の実務経験のある看護師であれば、現場復帰の前に特定行為研修を受けたり認定看護師の資格を取得したりして、医療技術をスキルアップしてから復職するという方法を選ぶ看護師もいます。
特定行為研修を受けると、医師からの包括的指示さえあれば看護師は自己判断で診療補助を行うことが可能になります。認定看護師になれは、高度の専門技術を持つ指導者として現場で活躍することができるのです。
そのほかの方法として、復帰当初は無理のないペースで働きやすい非常勤から始めて、慣れたころに日勤常勤、子育てが一段落してから常勤というように、徐々に体を慣らしていくという方法も有効でしょう。